fc2ブログ
HomeeMAXIS>eMAXISで本当にいいのか?(6)

eMAXISで本当にいいのか?(6)

2010.04.19 Mon

『投資信託の円滑な運用のために純資産額は最低30億円は必要と考えます』
(カンチュンド著「最新 資産設計はポートフォリオで考える投資信託35の法則」より抜粋)



やっぱりeMAXISよりSTAMの方がいいのでは?

と思って、再度、「投信まとなび」をのぞいたところ、衝撃を受けた。

リンガーハットが長崎ちゃんぽんをドライブスルーで販売すると発表した以上に衝撃を受けた。(国内では初の麺類のドライブスルーらしい。)


これまで当ブログで掲載したSTAM新興国株式インデックス・オープンとeMAXIS新興国株式インデックスの月次資金流出入額は2010年2月までのもの。

再度、のぞいた「投信まとなび」では2010年3月の月次資金流出入額、つまり現時点で一番最新の金額が公開されていた。

そして、その金額に衝撃を受けた。

2010年3月のeMAXIS新興国株式インデックスの月次資金流出入額は、

5.22億円!

対する2010年3月のSTAM新興国株式インデックス・オープン月次資金流出入額は、

なんと、わずか、0.19億円!!!

30倍近い大差。


そしてeMAXIS新興国株式インデックスの純資産額は、4月に入り大台の、

30億円を突破。



やはり安い方へ流れていくんだ。

STAMでもeMAXISでも、他に信託報酬の低いインデックス投信が現れたらどうしよう。

心配だ。

とっても心配だ。

車の中で、長崎ちゃんぽんがこぼれてしまわないか・・・と同じくらい心配だ。


インデックス投資ランキング
投資信託ランキング

スポンサーサイト



テーマ:投資が大好き - ジャンル:株式・投資・マネー

コメント

*

マネパパさん

そんなに心配されなくても大丈夫ですよ。(^^
インデックスファンドの場合はアクティブファンドほどの入れ替わりはありませんし、いまだにPRUやステートストリートも存続していますから。

もし、償還されたら・・ そのときはそのときです。(おい)

*勉強になります

はじめまして。
よく検証されていますね。たいへん勉強になります。
私は信託報酬の安さだけで飛びつきました(^_^;)

*

Tansney Gohn さんへ

あまり心配しなくてよさそうですが、長く付き合っていくファンドが本当に間違いないものなのか、また、この低コスト合戦の行きつく先は、結局、投資家の不利益になるのでは・・・という不安があるんです。
ただ心配ばかりしていても仕方ないのでコツコツ頑張っていこうと思います!

*

キタオさんへ

はじめまして。
あまり参考にしないでください^^
私も信託報酬と話題性だけで飛びついちゃいました。
なんか、「毎月分配型」に飛びつく高齢者の方とあまり変わんないのかな・・・なんて最近思っています。

コメント投稿

Private

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://etfkotukotu.blog120.fc2.com/tb.php/32-54c2247a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)