fc2ブログ
HomeETF>MSCIジャパン連動ETFでNY時間でも日本株式ETFの取引が可能に

MSCIジャパン連動ETFでNY時間でも日本株式ETFの取引が可能に

2011.05.10 Tue

MSCIジャパンってやはりあったんですね^^;

知らなかった。


以下、モーニングスターより。

ブラックロックがMSCIジャパン指数連動ETFを提供開始、NY時間も日本株ETFが売買可能に 
 米資産運用大手ブラックロック・グループは9日、MSCI ジャパン・インデックスに連動する米国上場ETF(上場投資信託)の「iシェアーズ MSCI ジャパン・インデックス・ファンド(EWJ)」の金融庁への届出を完了し、日本での提供を開始すると発表した。これにより、日本の株式市場の取引が終了したあとのNY時間においても日本株式のETFを売買することが可能となる。MSCI ジャパン・インデックスは日本の株式市場における時価総額の85%をカバーすることを目的とした時価総額加重の株価指数。3月末時点で339銘柄を組み入れている。同ETFの信託報酬は0.54%。

 同ETFは国内証券を通じて購入可能となる。楽天証券では9日より注文受け付けを開始した



そして、楽天証券のサイトより。

楽天証券は、2011年5月9日(月)15時から、米国上場ETF、iシェアーズMSCIジャパン・インデックス・ファンド(EWJ)の取扱いを開始いたします。

弊社では、お客様の多様な投資ニーズに対応すべく、海外ETFの取扱拡充を図ってまいりました。今回、日本の株式インデックス(MSCIジャパン・インデックス)への連動を目指す米国上場のETFを取扱開始することにより、日本市場がクローズしている時間帯にも日本株式ETFをお取引することができるようになるとともに、USドルでの取引となるため、多通貨にて運用したいお客様にとって、投資の幅が今まで以上に広がります。また、iシェアーズMSCIジャパン・インデックス・ファンド(EWJ)は、国内国外を問わず日本株ETFの中で残高が最も大きく、設定日も1996年と米国上場の日本株ETFの中では一番歴史がある商品となっております(2011年3月31日現在)。



日本の株式、MSCIジャパン指数に連動する海外ETFが国内でも取引可能になったようで。
(少しややこしい表現ですが。)

このiシェアーズMSCIジャパン・インデックス・ファンド(EWJ)は、

日本株式ETFの中で最も残高が大きく、また歴史もあるようですが。

信託報酬は0.54%と割と高いですね。


今のところ、日本市場が閉まった後に取引する予定もないので、

国内ETF、TOPIX連動型の1306や1348で十分かな。


ちなみに、調べてみたらMSCIジャパンに連動する国内ETFはすでにあるようで。

昨年7月に日興AMから登場した上場インデックスファンド日本株式 (MSCIジャパン) 1544。

こちらは信託報酬0.16%(税抜き)ですが、あまり人気はない様子。



インデックス投資ランキング
投資信託ランキング
資産運用ランキング

スポンサーサイト



テーマ:投資が大好き - ジャンル:株式・投資・マネー

コメント

コメント投稿

Private

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://etfkotukotu.blog120.fc2.com/tb.php/255-cc63e9f1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)