fc2ブログ
Home備忘メモ>世界の人口 100億人へ

世界の人口 100億人へ

2011.05.08 Sun

GWを今日で終わり。

最終日に仕事が入るなど、中途半端な休日でしたが。


それでもGW前半は阿蘇へ。

過去に何度も訪れた場所ですが、

例年と異なり、外国人観光客が少なかったような。

特に韓国、中国からの団体客を全くみかけなかった。

やはり震災の影響なのかな。


そんなGW中の気ななるニュースを見かけたので備忘メモを。

以下、CNNより


世界の人口、世紀末までに100億人突破へ 国連予想

国連が3日に発表した2010年版の世界人口予想によると、世界の人口は現在の約70億人から2050年までに90億人を突破する見通しだ。

それによると、世界の人口は2023年に80億人、41年に90億人、81年以降に100億人に増え、21世紀が終わる2100年までには101億人に達する見通し。主にサハラ以南のアフリカ諸国やアジア、オセアニア、中南米など出生率の高い国で人口が増えると予想している。

ただしこの予想は出生率の変化によって大きく変動する可能性もある。2100年の人口は、出生率がわずかに上昇すれば158億人に増え、わずかに低下すれば62億に減ると予想した。

高齢化が進んでいる国も多く、こうした国では出生率の低下に伴ってさらに人口が高齢化する見通し。

世界の平均寿命は現在68歳。サハラ以南の国でエイズ治療が進んで若年層の死亡が減れば、2095~2100年の間に81歳に伸びると予想している。



世界の人口は今年の秋には70億人、

2023年に80億人、

2041年に90億人、

2081年100億人、

を突破するらしい。

あくまでも予測で出生率次第ですが。


特にサハラ以南のアフリカ諸国の人口が増加するようで。

もしかるすと、うん十年後には多くのアフリカ系の観光客を阿蘇でみかけることになるかも。


新興国ではない、いわゆるフロンティアと呼ばれる地域の発展が数年後にはカギとなるのかな。

インデックス投資ランキング
投資信託ランキング
資産運用ランキング

スポンサーサイト



テーマ:投資が大好き - ジャンル:株式・投資・マネー

コメント

コメント投稿

Private

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://etfkotukotu.blog120.fc2.com/tb.php/254-866495f5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)