はじめまして、あらためまして、自己紹介
2010.04.04 Sun
ブログを始めて1カ月近く経つが、あらためて自己紹介。
名前 マネパパ
年齢 30代半ば
職業 成長の見込めないサラリーマン、共働き
家族構成 妻と小学1年生の愛娘1人
【投資歴】
2007年春
初めて株をはじめる。優待銘柄、当時流行だった環境銘柄中心。
2008年春
円高を機に外貨預金をはじめる。
2008年夏
外貨預金よりFXの方が効率がよいことに気付きFXをはじめる。ランド円のスワップ運用中心。
2008年秋
リーマンショックの直前に豪ドルでFXデイトレ、スイングはじめる。
リーマンショックでFXの恐怖を知る。
リーマンショック直後に初めてETF1306を購入。
2009年
保有していた環境銘柄株が上場廃止、紙くずに。
2009年春
ファイナンシャル・プランニング技能士3級取得。
2009年夏
妻が某証券会社からハイイールド債投信をつかませられる。
2009年冬
念願のマイホーム購入!そして保有していた金融商品のほとんどを現金化しに頭金に。
また同時に「住宅ローン」という名の金融商品をゲット。
この時、余裕資金が大幅に減少し、これまでのような計画性のない「ギャンブル投資」はできないことに気付く。
2010年
インデックス投資の良さに気付く。
初めてeMAXISを購入する。
2010年春
これからはeMAXIS、ETFを中心にコツコツ投資するぞと心に誓う。以上。
ちなみに以前は「お金と愛娘のすかやか成長日記」というブログをしていました。*リンクを貼って頂いた方、コメントくださった方、現在、休止しております。中途半端で申し訳ございませんm(__)m
このたび、引っ越しを機に、新たな資産運用を機に、新たなブログを始めることとしました。
本文中は時間短縮のため、基本「です」「ます」調を使っていないので堅苦しい、冷たい印象を持たれるかもしれませんが、根は子煩悩で気さくなヤツなのでお気軽にコメントください。
では、今後ともよろしくお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
ブログ村に登録しているので、良い記事があればコツっと、ポチっとクリックお願いします。
名前 マネパパ
年齢 30代半ば
職業 成長の見込めないサラリーマン、共働き
家族構成 妻と小学1年生の愛娘1人
【投資歴】
2007年春
初めて株をはじめる。優待銘柄、当時流行だった環境銘柄中心。
2008年春
円高を機に外貨預金をはじめる。
2008年夏
外貨預金よりFXの方が効率がよいことに気付きFXをはじめる。ランド円のスワップ運用中心。
2008年秋
リーマンショックの直前に豪ドルでFXデイトレ、スイングはじめる。
リーマンショックでFXの恐怖を知る。
リーマンショック直後に初めてETF1306を購入。
2009年
保有していた環境銘柄株が上場廃止、紙くずに。
2009年春
ファイナンシャル・プランニング技能士3級取得。
2009年夏
妻が某証券会社からハイイールド債投信をつかませられる。
2009年冬
念願のマイホーム購入!そして保有していた金融商品のほとんどを現金化しに頭金に。
また同時に「住宅ローン」という名の金融商品をゲット。
この時、余裕資金が大幅に減少し、これまでのような計画性のない「ギャンブル投資」はできないことに気付く。
2010年
インデックス投資の良さに気付く。
初めてeMAXISを購入する。
2010年春
これからはeMAXIS、ETFを中心にコツコツ投資するぞと心に誓う。以上。
ちなみに以前は「お金と愛娘のすかやか成長日記」というブログをしていました。*リンクを貼って頂いた方、コメントくださった方、現在、休止しております。中途半端で申し訳ございませんm(__)m
このたび、引っ越しを機に、新たな資産運用を機に、新たなブログを始めることとしました。
本文中は時間短縮のため、基本「です」「ます」調を使っていないので堅苦しい、冷たい印象を持たれるかもしれませんが、根は子煩悩で気さくなヤツなのでお気軽にコメントください。
では、今後ともよろしくお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
ブログ村に登録しているので、良い記事があればコツっと、ポチっとクリックお願いします。
スポンサーサイト
コメント
*
*Re: タイトルなし
というよりkenzさんのブログ、何度も拝見しているので初めての気がしませんが。
インデックス投資は本当マイナーですね。
この間、書店に行きましたが、「投資」コーナー書棚の4分の3はFXが占拠していました。
お互いコツコツやっていきましょう!
コメント&応援ありがとうございました。
*
先日はコメントありがとうございました。
マネパパさんは僕がブログを始めたときからすると長いお付き合いをさせていただいていて感謝しています。
僕は40代後半からインデックスを始めた遅刻男なのでマネパパさんは僕からしたらずっといろんな可能性を持たれているんで羨ましい感じです。
お互い無理なく『コツコツ』行きましょうね^^
今後ともよろしくお願いします。
*
こちらこそお付き合いいただき感謝しています。
優柔不断の私がマイホームを持つことを決意したのもコータローさんの後押しがあったからだと思っています^^
私はいつも自分の娘を見る度に、いろんな可能性があって羨ましいと思っていましたが、コータローさんから言われるとは(笑)
私はご存知のとおり長続きしないタイプですが、投資もブログもぼちぼち、コツコツやっていこうと思います。
こちらこそ、今後ともよろしくお願いします。
*
内容の充実感すばらしいですね。さすがです。
またお邪魔します。(勉強になりました)
ありがとうございました~
コメント投稿