fc2ブログ
Homeおすすめ投資本>カンチュンド「資産設計はポートフォリオで考える 投資信託35の法則」

カンチュンド「資産設計はポートフォリオで考える 投資信託35の法則」

2010.03.28 Sun

春の休日のこと。

市内の大型書店へ出かけた。

目的はただ1つ。

カンチュンドさんの「日本人が知らなかったETF投資」を買うためだ。

これからメインで投資していくETFについて書かれた本。

これは一度読んでおかなければと思ったのだが・・・。

本棚には見当たらない。

店員に尋ねると、「お取り寄せ」になるとのこと。

そのかわり、カンチュンドさんの新刊なら入荷して在庫があるとのこと。

新刊?

気になって手にとってみると、それは投資信託の本であった。



そういえば投資信託についてきっちり学んだことはなかった。

ETFについては次回にして、早速この最新 資産設計はポートフォリオで考える 投資信託35の法則を買った。

今、読んでいる途中だが、率直な感想を言えば、

非常にわかりやすい。

どのくらいわかりやすいかといえば、

池上彰がニュースを解説してくれるくらいわかりやすい。

投資信託の基礎的知識はもちろんのこと、資産運用についての基本的な考え方について身近なものに例えながら解説してくれている。

そして投信の選び方について書かれている本や雑誌は多いと思うが、「どう投資信託を売却していくのか」についてもこの本にはありがたいことに書かれてある。

投信の保有者は長期投資が多いので、意外と「どう売却していくのか」について考えていないのでは。(自分がまさにそう。)

まだ最後まで読み終わったらまた感想を書こうと思う。

投資についていろいろ学ばなければ。

コツコツと、コツコツと。

インデックス投資ランキング
投資信託ランキング



ちなみに本来欲しかったのはこちら。


スポンサーサイト



テーマ:投資が大好き - ジャンル:株式・投資・マネー

コメント

コメント投稿

Private

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://etfkotukotu.blog120.fc2.com/tb.php/16-bd10e20a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)