fc2ブログ
Homeある個人投資家のつぶやき>証券優遇税制廃止について思うこと

証券優遇税制廃止について思うこと

2010.11.07 Sun

以前、『証券優遇税制廃止で一致』でお伝えしたように、

上場株式の配当や譲渡益の税率を本来の半分の10%まで軽減する「証券優遇税制」について、政府税制調査会の専門家委員会、予定通り平成24年1月から本則の20%に戻すべきだとの認識で一致。

このままいけば、残念ながらおそらく優遇税制廃止の方向に向かっていくのだろうが。


そんな中、マネックス証券さん、やってくれます!

この証券優遇税制廃止の報道に対し、個人投資家がどう考えているかのアンケートを実施。

証券優遇税制に関するアンケートご協力のお願い


マネパパも早速、回答。

4択による設問ですが、5分程度で回答できます。

そして、最後にフリーで意見を書ける欄もあるので、

この際、いろんな各々の意見を、ぶちまけてみては。


ちなみにマネパパの意見としては、

現在の証券優遇税制は予定通り廃止にしてもかまわない。

が、

以前も書いたとおり、所得に応じた優遇や長期保有者に対する優遇を恒久的に行う制度にしてもらいたい、

という意見。


優遇税制は[金持ち優遇」との批判もあるようなので、

所得、あるいは(できれば)全保有資産の規模によって税率を変えたり、というのも1つの手段なのかなって。


あと、

例え、一般サラリーマンや主婦層を優遇する税率ができたとしても、

個人投資家もいろいろ。

インデックス投資家のようにコツコツ長期派もいれば、デイトレーダーもいる。


デイトレが悪いっていうわけではないんだけど、

腰を据えてしっくり資産の安定形成を目指す投資家に、

保有期間に応じた優遇税率があってもいいのじゃないかなって。


まあ、そんな想いでマネックス証券のアンケートに回答してみた。


それぞれの投資スタンスで意見は異なると思うので、

それぞれの想いをこの機にぶつけてみることをお勧めします。


インデックス投資ランキング
投資信託ランキング
資産運用ランキング

スポンサーサイト



テーマ:投資が大好き - ジャンル:株式・投資・マネー

コメント

コメント投稿

Private

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://etfkotukotu.blog120.fc2.com/tb.php/158-41187f57
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)