ポートフォリオに夢を組み入れよう!
2010.10.13 Wed
前回の「他人のポートフォリオを真似するな!」の補足になるんですが。
以前、テレビでもお馴染みの経済アナリスト森永卓郎さんのポートフォリオを紹介した。
きっと経済や投資に詳しい森永さんのことだから、
積極的に投資しているんだろうな?と思っていた方も多いはず。
ところが、実際、森永さんのポートフォリオを見ると、
大半を預貯金が占めていて、
「なんだ?、つまんね?の。」
と感じた投資家の方も多いはず。
↓
こんな感じ。

そうなんです。
基本的には、他人のポートフォリオを第三者が見ても面白いはずがない。
でも、当のご本人である森永さんはきっと自分のポートフォリオをワクワクさせながら構築したはず。
なぜなら、このポートフォリオには夢が詰まっているから。
森永さんは経済アナリストの他に大のミニカーのコレクターという肩書も持つ。
そして、その集めたミニカーなどのコレクションを展示するための博物館を建設したい、
という夢を持っているそうだ。
その夢が無駄か、無意味、はたまた贅沢なものなのかはここでは問題にしない。
ただ、重要なのは森永さんのポートフォリオには夢が詰まっている、こと。
その夢も、いつか叶ったらいいなっていう程度の夢ではなく、
この夢を絶対に実現させてやる!
とかなり現実味を帯びた夢であることが、ポートフォリオの中を普通預金・定期預金が80%を占めていることからうかがえる。
なので、第三者が見てつまらなく感じるポートフォリオでも、きっと本人は楽しみなんだろうなって思える。
で、マネパパがあえてもう1つ言いたかったのは、
ポートフォリオに夢を組み入れよう!
ってこと。
さすがに普通のサラリーマンが森永さんのような飛び抜けた夢を持つことは難しいが、
自分や家族の明るい未来を見据えた夢をポートフォリオの中に組み込んでもらいたい。
そもそもほとんどの方の資産運用の目的は自分や家族の将来を考えたことがきっかけのはず。
そして、未来を見据えた資産配分をするには、もちろん、ライフプランが必要。
先進国株式と新興国株式の比率や、
債券やコモディティを組み入れるか、
など、資産配分を考える前に、
まだライフプランを考えていない方は自分や家族の将来を見据えてライフプランを作成してほしい。
ライフプランが定まれば自ずと自分に見合ったポートフォリオもわかってくるはず。
インデックス投資ランキング
投資信託ランキング
資産運用ランキング
以前、テレビでもお馴染みの経済アナリスト森永卓郎さんのポートフォリオを紹介した。
きっと経済や投資に詳しい森永さんのことだから、
積極的に投資しているんだろうな?と思っていた方も多いはず。
ところが、実際、森永さんのポートフォリオを見ると、
大半を預貯金が占めていて、
「なんだ?、つまんね?の。」
と感じた投資家の方も多いはず。
↓
こんな感じ。

そうなんです。
基本的には、他人のポートフォリオを第三者が見ても面白いはずがない。
でも、当のご本人である森永さんはきっと自分のポートフォリオをワクワクさせながら構築したはず。
なぜなら、このポートフォリオには夢が詰まっているから。
森永さんは経済アナリストの他に大のミニカーのコレクターという肩書も持つ。
そして、その集めたミニカーなどのコレクションを展示するための博物館を建設したい、
という夢を持っているそうだ。
その夢が無駄か、無意味、はたまた贅沢なものなのかはここでは問題にしない。
ただ、重要なのは森永さんのポートフォリオには夢が詰まっている、こと。
その夢も、いつか叶ったらいいなっていう程度の夢ではなく、
この夢を絶対に実現させてやる!
とかなり現実味を帯びた夢であることが、ポートフォリオの中を普通預金・定期預金が80%を占めていることからうかがえる。
なので、第三者が見てつまらなく感じるポートフォリオでも、きっと本人は楽しみなんだろうなって思える。
で、マネパパがあえてもう1つ言いたかったのは、
ポートフォリオに夢を組み入れよう!
ってこと。
さすがに普通のサラリーマンが森永さんのような飛び抜けた夢を持つことは難しいが、
自分や家族の明るい未来を見据えた夢をポートフォリオの中に組み込んでもらいたい。
そもそもほとんどの方の資産運用の目的は自分や家族の将来を考えたことがきっかけのはず。
そして、未来を見据えた資産配分をするには、もちろん、ライフプランが必要。
先進国株式と新興国株式の比率や、
債券やコモディティを組み入れるか、
など、資産配分を考える前に、
まだライフプランを考えていない方は自分や家族の将来を見据えてライフプランを作成してほしい。
ライフプランが定まれば自ずと自分に見合ったポートフォリオもわかってくるはず。
インデックス投資ランキング
投資信託ランキング
資産運用ランキング
スポンサーサイト
コメント
コメント投稿