投資家の意見を届けよう!日興AMの投信ご意見番
2010.08.14 Sat
投信業界が少しずつ変わり始めている。
今の投信業界に満足していない人はきっと多いのでは。
きっと将来の投信業界は様変わりしているはず。
eMAXISの開発担当者の鈴木さんの言葉のように。
投信業界が変わるのが先か、投資家が変わるのが先か、わからないけど。
きっとそう遠くない将来、投資家を取り巻く環境もよくなっているはず。
そう信じて。
久しぶりに「投信まとなび」をのぞいてみたら、
日興AMがより良い商品開発やサービスを提供するため投資家の生の意見を聞く試みを始めるらしい。
(投信まとなび より以下引用)
投信製造現場に投資家の声を!日興AM「投信 ご意見番」で投資家の声を募集。
日興アセットマネジメント株式会社が、投資家から広く投資信託についての意見を聞くため
8/10よりwebサイト上に「投信 ご意見番」をスタートした。
「投信 ご意見番」は無料登録をして答えるweb上のアンケート機能で、8/10(水)よりスタートした
(登録対象者は、日本国内在住の満18歳以上の人)。
投資信託は販売会社が投資家に販売するため、投資信託運用会社が投信購入者・投資家の意見を
直接聞く機会は案外少ない。そのような環境の中で、運用会社が投資家の生の声を
直接聞こうという新しい試みとして注目される。
日興アセットは、「開発・運用している数々の商品や、日々ご提供している
商品・マーケット情報などのサービスをより良いものにするためには、
投資家の生の声をお受けすることが重要であると考え、ご意見をお寄せいただける
サポーター会員を募集することにした」と言う。
サポーター会員からの意見やアイディアを、商品開発やより解りやすい資料の作成などに活用する。
また、登録したサポーター会員に送られるアンケートメールに回答すると、
回答者の中から抽選で毎回抽選で謝礼が当り、アンケート結果もフィードバックされる予定。
8/10-8/31のオープンキャンペーンでは、期間中に登録した人を対象に抽選で200名に
インターネットショッピングギフト券(1000円分)が当る。
登録は 「投信 ご意見番」から行なうことができる。
(引用終り)
マネパパは早速、登録した。
どんなアンケートが届くのかまだわからないが、少し期待して待っている。
趣旨はどこかで聞いたことのあるような試みだが、eMAXISより地味な分だけ内容が充実することを期待している。
インデックス投資ランキング
投資信託ランキング
資産運用ランキング
今の投信業界に満足していない人はきっと多いのでは。
きっと将来の投信業界は様変わりしているはず。
eMAXISの開発担当者の鈴木さんの言葉のように。
投信業界が変わるのが先か、投資家が変わるのが先か、わからないけど。
きっとそう遠くない将来、投資家を取り巻く環境もよくなっているはず。
そう信じて。
久しぶりに「投信まとなび」をのぞいてみたら、
日興AMがより良い商品開発やサービスを提供するため投資家の生の意見を聞く試みを始めるらしい。
(投信まとなび より以下引用)
投信製造現場に投資家の声を!日興AM「投信 ご意見番」で投資家の声を募集。
日興アセットマネジメント株式会社が、投資家から広く投資信託についての意見を聞くため
8/10よりwebサイト上に「投信 ご意見番」をスタートした。
「投信 ご意見番」は無料登録をして答えるweb上のアンケート機能で、8/10(水)よりスタートした
(登録対象者は、日本国内在住の満18歳以上の人)。
投資信託は販売会社が投資家に販売するため、投資信託運用会社が投信購入者・投資家の意見を
直接聞く機会は案外少ない。そのような環境の中で、運用会社が投資家の生の声を
直接聞こうという新しい試みとして注目される。
日興アセットは、「開発・運用している数々の商品や、日々ご提供している
商品・マーケット情報などのサービスをより良いものにするためには、
投資家の生の声をお受けすることが重要であると考え、ご意見をお寄せいただける
サポーター会員を募集することにした」と言う。
サポーター会員からの意見やアイディアを、商品開発やより解りやすい資料の作成などに活用する。
また、登録したサポーター会員に送られるアンケートメールに回答すると、
回答者の中から抽選で毎回抽選で謝礼が当り、アンケート結果もフィードバックされる予定。
8/10-8/31のオープンキャンペーンでは、期間中に登録した人を対象に抽選で200名に
インターネットショッピングギフト券(1000円分)が当る。
登録は 「投信 ご意見番」から行なうことができる。
(引用終り)
マネパパは早速、登録した。
どんなアンケートが届くのかまだわからないが、少し期待して待っている。
趣旨はどこかで聞いたことのあるような試みだが、
インデックス投資ランキング
投資信託ランキング
資産運用ランキング
スポンサーサイト
コメント
*「投信 ご意見番」
私も早速申しこもうと思ったら、現在メンテナンス中とのことで見に行けませんでした。後で忘れずに登録しておきます。
*
改善してほしいですね。
コンテンツは、すっごく秀逸なのですが、ちょっと操作性が悪くて使い心地が悪いところがあるんですよねえ。
まとなびさん、よろしくおねがいします。。。
*
徐々に運用会社の姿勢が変わりつつあることを私も実感します。
投資家にとっていい環境に向かっていきそうですね。
世界のREITさんへ
「まとなび」確かに使いづらいです^^;
データがなかなか表示されないんですよね。
それでも、他にはない情報もあるので重宝しています。
まとなびさん、私からもお願いします(笑)
コメント投稿