fc2ブログ
Home>2011年03月07日  TotalPages1

ETFを知らない人は6割

2011.03.07 Mon

意外と知らない人が多いようで。

少し驚き。


毎度お馴染み日興AM「投信ご意見番」のアンケート結果。

今回のテーマは、ずばりETFに関すること。


ETFといえば、最近では、

先月、2月22日に東海4県に本社を置く企業50社の株価指数に連動する「MAXIS S&P東海上場投信(1553)」が、

国内初の「ご当地ETF」として上場されたり、


明日、3月8日には、MSCI All Country World Index(除く日本)に連動し、1本で全世界株式に投資できる、

上場MSCI世界株(1554)が上場したり、


3月24日には、純資産総額や売買代金で世界最大のETFである「SPDR S&P500 ETF(1557)」が、

東証に重複上場される予定だったり、


と、上場の話題には事欠かないわけですが。


本題。

アンケート結果『ETF(上場投資信託)に関する意識』

今回の日興AM「投信ご意見番」のETFに関するアンケート結果によると、

ETFを知らないと答えた方が6割

と、

認知度はまだまだ低く、

それも一般人に聞いた結果ならまだしも、

アンケート回答者は、証券口座保有比率(78%)と株式投資経験(85%)と、

比較的投資に興味がある方回答したのにも関わらず、このような結果に。


また、これだけ認知度が低いので、

当然のことながら、

ETFの購入方法を知らないと答えた方が65%

と、こちらも残念な結果に。


上場する本数は確実に増え、投資家の選択肢が広がっているのにも関わらず。

国内に上場するETFは100本を超えたが、

品数を増やす前に、ETFそのものの認知度を上げる方法を、

証券取引所や運用会社は早急に考えなければ。

上場されたETFもそのうち消えていくかもしれない・・・そんなことを思わせるアンケート結果でした。


インデックス投資ランキング
投資信託ランキング
資産運用ランキング
スポンサーサイト



テーマ:投資が大好き - ジャンル:株式・投資・マネー