fc2ブログ
Home>2011年01月  TotalPages14 next

毎月分配型投信を購入する前に読んでおきたい

2011.01.30 Sun

「そういうことに疎いので・・・」

という菅さんの言い訳はにはがっかりしましたが。


前回、毎月分配金に関する個人的な見解を書いてみたのですが。

正直、マネパパ自身も「そういうことに疎いので」ハッキリと確定的なことは申し上げににくかったのですが。

そのかわり、この分配金に関する注意点などを丁寧に、それでいて簡潔に、

書かれているコラムを見つけたたので、ご紹介。


「改めて今、分配金について日興アセットマネジメントがお伝えしたいこと」

「ファンドの分配金、必ずしも『減る=損』ではありません。」

「『分配金利回り』だけをみて、ファンドを選んで大丈夫!?」

「分配金利回り≠ファンドの運用利回り」

「『分配原資』という専門用語の“罪”」

「分配金だけをみて、ファンドを判断していませんか!?」


これら6つの分配金に関するコラムは、一般の投資家が分配金や毎月分配型投信について誤解しやすい点について、

わかりやすく書かれていて、オススメ。

もし、毎月分配型投信の購入を検討している方は一読することをお勧めします。


ちなみに、こんなわかりやすいコラム、誰が書いたのかというと、

実は、日興AM(アセットマネジメント)。

投信の運用会社。

もちろん日興AMも毎月分配型投信を取り扱っている。

日興AMに限らず、運用会社にとって毎月分配型投信は今やドル箱のはず。

投資家が分配金について勝手に勘違いや誤解してくれた方が、良く売れて本当は都合がいいはずなのだが。

それでも、あえて投資家に分配金について正しい知識を持たせようとする日興AMの姿勢は、

少し深イイと感じた。


そんな運用会社がせっかく、わかやすく解説してくれているので、購入を検討している方は是非読んでもらいたい。

購入した後、「そういうことに疎いので・・・」と言い訳しないためにも^^;


インデックス投資ランキング
投資信託ランキング
資産運用ランキング

スポンサーサイト



テーマ:投資が大好き - ジャンル:株式・投資・マネー