毎月分配型投資信託に関するアンケート
2010.12.27 Mon
この夏に始まった日興AMの「投信ご意見番」に登録したのだが、
これまでのアンケートは、
円高について、とか、中国市場について、とか、
抽象的な漠然とした質問が多く、正直、がっかりしていた。
過去の記事↓
投資家の意見を届けよう!日興AMの投信ご意見番
日興AMの「投信ご意見番」の初アンケートの内容
このアンケートに答えることが、投資家のためになるのか、
運用会社のただの市場調査ではないか、
そんなことを思っていたのですが。
今回のアンケートは、なかなかなもので、
その内容も、ズバリ、毎月分配型の投資信託に関するもの。
実際、毎月分配型は大人気なわけで。
よく売れているわけで。
今の投信業界を支えているといっても過言ではないわけで。
その反面、一部?の専門家や投信ブロガーからは、ものすごく批判されているわけで。
とにもかくも、毎月分配型に関しては話題がつきない。
そんな話題の毎月分配型に関するアンケートです↓(日興AMより)
(注意)青字は質問事項、赤字はマネパパの回答です、選択した回答によって次の質問が変わるので、これがすべてではありません。
○毎月分配金を支払っている投資信託をご存知ですか? (必須)投資信託にはさまざまなタイプがありますが、特に人気なのは、運用している資産から「分配金」という一定の金額を毎月保有者に支払うタイプの投資信託です。(「毎月分配型の投資信託」といいます。)
日興アセットマネジメントでも、多くの毎月分配型の投資信託を運用しています。この毎月分配型の投資信託の認知、利用状況やご意見を把握するために、今回のアンケートを実施します。
よく知っている
ある程度知っている
あまり知らない
全く知らない
○ご存知かどうかを問わず、毎月分配金を保有者に支払うタイプの投資信託に対してどのくらい魅力を感じますか? (必須)
非常に魅力を感じる
ある程度魅力を感じる
どちらともいえない
あまり魅力を感じない
全然魅力を感じない
よくわからない
○その理由をお書きください。(200字まで)
複利効果が得られない。(税金の問題も含めて)
自分の資産を取り崩している可能性もある。
共働きなので毎月のキャッシュは必要ない。
○毎月分配型の投資信託に対して魅力を感じないとお答えでしたが、その商品の存在に対してどう思われますか? (必須)
自分には魅力を感じないが、他の投資家にはその商品のニーズがあるので、存在は否定しない
そのタイプの商品は投資家のためにならず、どちらかというとない方がいい
下記の文章を読んで、それぞれに関して自分の意見に近いものを選んでください。 (必須)
○毎月分配型の投資信託の分配金の額が上がると、購入したくなる。
非常に賛成
ある程度賛成
どちらともいえない
あまり賛成ではない
全く賛成ではない
○毎月分配型の投資信託の分配金が高ければ高いほど、運用がうまくいっている。
非常に賛成
ある程度賛成
どちらともいえない
あまり賛成ではない
全く賛成ではない
○毎月分配型の投資信託の分配金の額が下がると、解約したくなる。
非常に賛成
ある程度賛成
どちらともいえない
あまり賛成ではない
全く賛成ではない
○毎月分配型の投資信託の基準価額の値動きよりも、分配金の方が気になる。
非常に賛成
ある程度賛成
どちらともいえない
あまり賛成ではない
全く賛成ではない
○毎月分配型の投資信託の分配金の額を高くするため、さらにリスクをとった運用をしても良い。
非常に賛成
ある程度賛成
どちらともいえない
あまり賛成ではない
全く賛成ではない
○「分配金利回り」という表現がたまに使われていますが、聞いたことはありますか? (必須)
ある
ない
次の文章を読んで、自分の意見に近いものを選んでください。
○「分配金利回りが高ければ高いほど、その投資信託を購入したくなる。」 (必須)
非常に賛成
ある程度賛成
どちらともいえない
あまり賛成ではない
全く賛成ではない
○毎月分配型の投資信託の保有状況について教えてください。 (必須)
現在保有している
現在保有していないが、過去に保有していた
保有したことはないが、これから保有することを検討したい
保有したことはないし、これから保有する気はない
○毎月分配型の投資信託を購入した理由を教えてください。(回答はいくつでも可能です。) (必須)
毎月手元に入る現金が欲しかったから
投資の成果を実感したかったから
販売員に勧められたから
友人、家族などの知り合いに勧められたから
雑誌や新聞、インターネットなどで人気があったから
紹介された商品に毎月分配型の投資信託しかなかったから
毎月の分配金があるかを問わず、その商品がほしかったから
購入時には、毎月分配型であることを特段意識しなかった
特に理由はない。なんとなく。
その他(○村に騙されたから)
○保有している(もしくは保有していた)毎月分配型の投資信託の分配金を受け取っていますか?もしくは再投資していますか? (必須)
そのまま受け取っている
再投資している
受け取っているものと再投資しているもの両方ある
わからない
○毎月受け取っている分配金の使い道を教えてください。(回答はいくつでも可能です。) (必須)
生活費(定期収入)の一部として使う
おこづかい(自由に使えるお金)として使う
ローン、家賃などの定期的な支出に充てる
貯金をする
その他
特に使い道はない
○毎月分配型の投資信託の分配金の支払いが続かない可能性があることについてどのくらい不安に思っていますか? (必須)
非常に不安
ある程度不安
どちらともいえない
あまり不安ではない
全く不安ではない
○投資信託を購入する際、どのような条件を重視しますか?最も大切な条件を3つまでお答えください。 (必須)
分配の頻度が多い
分配金の金額が多い
手数料(販売手数料、信託報酬)が安い
組み入れている資産が投資したいものである
すでに口座を持っている販売会社で販売している
特定の運用会社の商品である
分配金の頻度が少ない
分配金の金額が少ない
インデックス運用である
売れ筋の商品である
基準価額の過去の実績が良い
評判が良い
人に勧められた
値動きが緩やか
高いリターンが期待できる
運用資産残高が大きい
雑誌などの特集で紹介された
その他
投資信託を購入しない
と、以上で終わり。
ちなみにマネパパが答えたアンケートの回答で、
おや?
と感じた方もいる方思いますが、
マネパパ自身は毎月分配型の投資信託を購入したことはありません。
が、
妻が○村に勧められて購入した、わけのわからないハイイールド債の通貨選択型の毎月分配型の投信を購入した過去があるので、
そのことも踏まえて回答。
(妻はおかづかい、というより自分のヘソクリにしようと目論んでいたようで。)
マネパパ自身としては、毎月分配型投信の存在を、また、それに投資する人を否定するつもりはありません。
が、
ただ、わけのわからない複雑な仕組みを作り出して、それを投資家に理解もさせず、
「高分配」を謳い文句に投資家を欺こうとする運用会社や販売会社の手法には賛同できません。
そんな想いで、今回、回答した。
いろいろと書き出すと、愚痴も含めて長くなりそうなので、機会があればその時でも。
今回のアンケートの集計結果は日興AMが公表するようなので、
公開されれば、また紹介しようと思います!
インデックス投資ランキング
投資信託ランキング
資産運用ランキング
↓2歳の男の子、修ちゃん、心臓移植手術のため、みなさまのご協力を必要としています。↓

クリックすると、「修ちゃんを救う会」の公式サイトに移動します。