fc2ブログ
Home>2010年11月11日  TotalPages1

CMAMインデックスe販路拡大中?

2010.11.11 Thu

マザーファンドの規模も、信託報酬も申し分なし。

なのに、期待ほどなかなか純資産額が増えない、

中央三井AMのCMAMインデックスeシリーズ。


CMAMがSTAMやeMAXISに比べ人気がない理由は、

・ライバルに比べてストーリー性がないこと

・取扱販売会社がSBI証券と楽天証券の2社しかないこと

この2つではないかなって勝手に思っている。


そんな中、岡三オンライン証券より朗報?が。

投資信託、厳選ファンド大幅拡充のお知らせ
?お客さまの声をカタチに107ファンドまで増やしました?


岡三オンライン証券が11月15日より新たに62ファンドの取扱を開始するようで、

ノーロードのインデックス投信では、

・ニッセイ日経225インデックスファンド
・eMAXISシリーズ全10本
・CMAM日本債券インデックスeとCMAM外国債券インデックスe

計13本の取扱を開始するもよう。


数少ないながらも、いいとこおさえてるじゃん、

と思う反面、

なんでCMAMの日本株式、外国株式入っていないの!

とツッコミたくなるわけで。


まあ、それでも少しずつ販路を拡大していこうという意図も見えるわけで。

(岡三オンラインってどのくらいの人が利用しているか知りませんが。)

今度はマネックス証券さんあたりに期待をするかな。


インデックス投資ランキング
投資信託ランキング
資産運用ランキング



スポンサーサイト



テーマ:投資が大好き - ジャンル:株式・投資・マネー