8月のCMAMとeMAXISとSTAMの月次資金流出入額の比較(先進国株式)
2010.09.20 Mon
今回は8月の先進国株式インデックスの月次資金流出入額の比較。

(クリックすると拡大表示で2009年10月?2010年8月までの推移が見れます。「投信まとなび」から拾い出した数字をマネパパがエクセルにおとしたものです。)
2010年8月は、
CMAM 0.85億円に対し、
STAM 2.19億円、
eMAXIS 1.49億円。
いずも低調だが、な、なんとSTAMは2か月連続でeMAXISを上回る。
その差も先月より歴然としてきた。
おそるべし、STAM。
信託報酬をeMAXISと同じまで引き下げた効果か?
そういう意味では、この3ファンドの中で一番信託報酬の低いCMAMの低調ぶりが目立つ。大丈夫かな?
なんとなくだが、前回の新興国株式の比較とも合わせて考えると、
先進国株式はSTAM、新興国株式はeMAXIS、
と投資家の中でなりつつあるような感も。
ちなみにマネパパの8月のCMAMの買い付けは自動積立+スポット購入を実施。
(詳細は『8月のCMAM買い付け記録』をご覧ください。)
インデックス投資ランキング
投資信託ランキング
資産運用ランキング

(クリックすると拡大表示で2009年10月?2010年8月までの推移が見れます。「投信まとなび」から拾い出した数字をマネパパがエクセルにおとしたものです。)
2010年8月は、
CMAM 0.85億円に対し、
STAM 2.19億円、
eMAXIS 1.49億円。
いずも低調だが、な、なんとSTAMは2か月連続でeMAXISを上回る。
その差も先月より歴然としてきた。
おそるべし、STAM。
信託報酬をeMAXISと同じまで引き下げた効果か?
そういう意味では、この3ファンドの中で一番信託報酬の低いCMAMの低調ぶりが目立つ。大丈夫かな?
なんとなくだが、前回の新興国株式の比較とも合わせて考えると、
先進国株式はSTAM、新興国株式はeMAXIS、
と投資家の中でなりつつあるような感も。
ちなみにマネパパの8月のCMAMの買い付けは自動積立+スポット購入を実施。
(詳細は『8月のCMAM買い付け記録』をご覧ください。)
インデックス投資ランキング
投資信託ランキング
資産運用ランキング
スポンサーサイト