今月の電気代と太陽光発電(2010年8月分) 暑いとやっぱり・・・
2010.08.19 Thu
久しぶりのブログ更新。
最近さぼっていた理由は、
長期夏休みで海外へバカンスに行っていた。
わけでもなく、(ちなみに今年は暦通りの休みしかもらえなかった・・・)
ただ単に暑いからブログをさぼっていた。
パソコンの置いてある部屋、エアコンないんだ。
・・・本当に暑い。少々バテ気味。
こんなに暑いけど、それなりの楽しみがある。
それは我が家の太陽光発電。
今月は期待できそう。
ということで、
8月分(7月15日?8月17日)の電気代と太陽光発電の「お知らせ」が届いたので公開。
まずは、
電気代。(言うまでもなくマネパパが電力会社に支払う分)
使用量474kwhで、
電気代5591円。
続いて、
太陽光発電の売電。(太陽光の発電分を電力会社が購入してくれる分、つまりマネパパがもらえる分)
発電量401kwhで、
19248円!
つまり、
電気代を払わない上に、
13657円ゲット!
発電量は過去最高であった5月分に少し届かなかったけど、それでも満足。
そしてエアコンをかなり使っているのにあまり電気代がかかっていない、これも満足。
ちなみに暑さと太陽光の発電量は基本的に関係ないらしい。
関係するのは気温ではなく、もちろん湿度でもなく、まさにその名の通り太陽の光、
つまり日照時間のみ。
夏は暑いから良く発電するでしょ?とよく聞かれるが、
夏は暑いからよく発電するのではく、夏は日照時間が長いからよく発電するもの。
(マネパパも業者から説明を聞くまで勘違いしていた。)
まあ、とにかく暑い。
額から汗がでてきたので、この辺で。
インデックス投資ランキング
投資信託ランキング
資産運用ランキング
最近さぼっていた理由は、
長期夏休みで海外へバカンスに行っていた。
わけでもなく、(ちなみに今年は暦通りの休みしかもらえなかった・・・)
ただ単に暑いからブログをさぼっていた。
パソコンの置いてある部屋、エアコンないんだ。
・・・本当に暑い。少々バテ気味。
こんなに暑いけど、それなりの楽しみがある。
それは我が家の太陽光発電。
今月は期待できそう。
ということで、
8月分(7月15日?8月17日)の電気代と太陽光発電の「お知らせ」が届いたので公開。
まずは、
電気代。(言うまでもなくマネパパが電力会社に支払う分)
使用量474kwhで、
電気代5591円。
続いて、
太陽光発電の売電。(太陽光の発電分を電力会社が購入してくれる分、つまりマネパパがもらえる分)
発電量401kwhで、
19248円!
つまり、
電気代を払わない上に、
13657円ゲット!
発電量は過去最高であった5月分に少し届かなかったけど、それでも満足。
そしてエアコンをかなり使っているのにあまり電気代がかかっていない、これも満足。
ちなみに暑さと太陽光の発電量は基本的に関係ないらしい。
関係するのは気温ではなく、もちろん湿度でもなく、まさにその名の通り太陽の光、
つまり日照時間のみ。
夏は暑いから良く発電するでしょ?とよく聞かれるが、
夏は暑いからよく発電するのではく、夏は日照時間が長いからよく発電するもの。
(マネパパも業者から説明を聞くまで勘違いしていた。)
まあ、とにかく暑い。
額から汗がでてきたので、この辺で。
インデックス投資ランキング
投資信託ランキング
資産運用ランキング
スポンサーサイト