ともだちできた
2010.07.12 Mon
愛娘が小学校に入学して3ヶ月経過。
愛娘も親も期待と不安でいっぱいだった3ヶ月前を思い出す。
何が一番不安だったかというと、
愛娘に友達ができるかどうかということ。
というのも、小学校の校区からかなり離れた妻の職場近くの保育園に通っていたため、
また、この地に昨年末に引っ越してきたばかりのため、
友達どころか、全く知り合いもいないまま小学校に通うハメに。
入学式にマネパパも出席したが、家が近所の子同志や同じ幼稚園や保育園に通っていた同志でもうすでに仲良くしていたので、
この輪の中に「入っていけるのかな?」と入学当初は夫婦で心配したもので。
そして、3ヶ月過ぎた今では・・・
学校にも馴染んできて、同じクラスの子がよく家にも来るようになり、
おやつを食べたり、一緒に宿題をやったり、公園で遊んだり、
している様子。
とりあえず、ひと安心。ほっ。
100人以上の同級生がいて、その中で全く知り合いもいない中、よく頑張った。
この経験はきっと今後も生きるはず。
インデックス投資ランキング
投資信託ランキング
家計管理・貯蓄ランキング
愛娘も親も期待と不安でいっぱいだった3ヶ月前を思い出す。
何が一番不安だったかというと、
愛娘に友達ができるかどうかということ。
というのも、小学校の校区からかなり離れた妻の職場近くの保育園に通っていたため、
また、この地に昨年末に引っ越してきたばかりのため、
友達どころか、全く知り合いもいないまま小学校に通うハメに。
入学式にマネパパも出席したが、家が近所の子同志や同じ幼稚園や保育園に通っていた同志でもうすでに仲良くしていたので、
この輪の中に「入っていけるのかな?」と入学当初は夫婦で心配したもので。
そして、3ヶ月過ぎた今では・・・
学校にも馴染んできて、同じクラスの子がよく家にも来るようになり、
おやつを食べたり、一緒に宿題をやったり、公園で遊んだり、
している様子。
とりあえず、ひと安心。ほっ。
100人以上の同級生がいて、その中で全く知り合いもいない中、よく頑張った。
この経験はきっと今後も生きるはず。
インデックス投資ランキング
投資信託ランキング
家計管理・貯蓄ランキング
スポンサーサイト