fc2ブログ
Home>2010年06月22日  TotalPages1

中国の先進国入りあと100年

2010.06.22 Tue

少し前の話題だけど気になったので備忘メモ。

(以下、6月1日読売新聞より引用)

温家宝首相 経団連であいさつ

 「中国が先進国になるには、あと100年かかる」――。来日中の温家宝・中国首相は31日、東京・大手町の経団連会館で開かれた歓迎昼食会でスピーチし、日本の財界人約100人を前にこんな見方を披露した。

 中国の国内総生産(GDP)の名目値は、年内にも日本を上回って世界第2位になる見通しだが、温首相は「国民一人あたりのGDPは、日本が4万ドルを超えている一方、中国は3700ドルに過ぎず、大きな隔たりがある」と述べ、内陸部は農村が多く、一人あたりのGDPはまだ低いとの認識を示した。そのうえで、輸出依存から内需中心への転換を急ぐ考えを示し、日中が環境や省エネ技術で協力すれば「互いに経済発展できる」と強調した。

 昼食会は、米倉弘昌会長や御手洗冨士夫前会長らが主催した。温首相と経団連会長が日本で会談するのは2007年4月に続いて2回目。
(引用終わり)

記事を読みながら、

100年もかかんねえだろう、と思いつつも、

では、「先進国」の定義ってなんだろう?

って調べてみたら、意外や意外、統一された定義はないよう。

G8を先進国と見る人もいれば、投資家であればMSCIコクサイ・インデックス採用国を指す人もいるかもいれない。

今の日本=先進国とすれば、中国の農村部まで含めて人口13億とも14億ともいわれる全員が現在の日本人並みの生活を送るには、

温家宝首相が言ったように100年かかるかもしれない。

言いかえると、あと100年成長する余地があるってことなのかな。


インデックス投資ランキング
投資信託ランキング
家計管理・貯蓄ランキング
スポンサーサイト



テーマ:お金の勉強 - ジャンル:株式・投資・マネー