fc2ブログ
Home>クレジットカード(カテゴリ)  TotalPages1

クレジットカード獲ったど?

2010.09.28 Tue

あの屈辱的な事件から3ヶ月。

忘れもしないあの日のことは。

『クレジットカードの審査に落ちた件について』

まさか、自分が審査に落ちて、クレジットカードが持てないとは・・・。


あれから、何度も週末を過ごしてきたが、やはり不安。

土曜日になって財布の中身を見て焦ることもしばしば。


やはり、もう一度戦ってみよう。

恥を忍んでもう一度、某通信系クレジットカードに申し込んでみよう。


でも、再度申し込んで、再度審査に落ちたらどうしよう、その時のショックは計り知れないゾ。

そんな不安を抱きながら申し込んだ。


翌日、前回にはないことが起きた。

某通信系カード会社の女性から「本人確認の電話」があった。


これはいける、今回はいける、そう期待しながら待つこと約1週間。

郵便局から書留が。


中身はもちろん、某通信系の光り輝く青いクレジットカードが。


うれしいというより、ほっとしたというのが本音。

クレジットカードを持つことがこんなに大変だとは。


でも、前回ダメだったのに、今回は審査を通ったのだろう。


作戦が的中したからか?


作戦その1 ネット銀行経由で申し込む

前は某通信系クレジットカード会社の公式サイトから直接申し込んだけど、

現在開設している楽天銀行からも申し込めることを知ったので、

楽天銀行経由で申し込んでみた。


作戦その2 借入希望枠をO円で

前回はたしか50万円にしていたけど、今回は思い切って0円に。


と、上記のような小細工が功を奏したのかどうかわかんないけいど、

とりあえず、カードを持てた。

これで週末も安心かな^^;

早速、このカードでアレを買おう。アレを。大量に。

インデックス投資ランキング
投資信託ランキング
資産運用ランキング
スポンサーサイト



テーマ:お金の勉強 - ジャンル:株式・投資・マネー

クレジットカードの審査に落ちた件について

2010.06.26 Sat

予想していなことが起きた。

サッカー日本代表・サムライブルーが予選3連敗を確実視されていたにも関わらず決勝T進出したぐらい予想していないことが起きた。


楽天銀行(旧イーバンク)のデビッドカード機能を失って以来、(詳細は、『GW中、「クレジットカード」が使えなかった件について』)

「現金主義」を貫いていたが、

やはり不便。

週末、財布をのぞいて、慌てることもしばしば。

そこで、いろんなサイトで自分に合ったクレジットカードを探して、早速、ネットで申し込んでみた。

某通信系クレジットカードだ。

そして、数日後、審査結果のメールが届いたが、予想していないことが起きた。


なんと、審査落ち・・・。

淡白無機質なお詫びメールでそこには審査を通らなかった理由など書かれていない。

マネパパは住宅ローンこそ抱えているが、その他の借り入れは一切ないし、

過去に無人君を頼ったこともない。

それなのに、どうして・・・!?

いろいろと不安になってきた。


もしかして同世代よりかなり年収が低いんじゃないか、

とか、

もしかして今の会社、倒産寸前なんじゃないか、

とか、

もしかして昨年購入したマイホーム、いわくつきだったんじゃないか、

とか、

もしかして個別株の含み損を知ってるんじゃないか、

とか。


思い切って、某通信系クレジット会社に問い合わせてみようとしたところ、

ある事に気がついた。


実は某通信会社の固定電話を最近つけたのだが、(ここまで言えば「某」をつける必要ないか。)

その設置工事代の振込用紙を放置していて、納付期限を過ぎて納めたことがあった。


これが原因か?

厳しい、厳しすぎる、過ぎたといっても1週間ぐらい。金額も1万円に満たない程度。

これが原因で審査に落ちたとしたら厳しすぎると思いながらも、

なぜか、これが原因であって欲しいと複雑な心境。


結局、今現在もクレジットカードを持たないまま、休日を現金だけで過ごしている。


サムライブルーが予想を覆して予選通過したのに対して、

マネパパは予想もしていなかったクレジット審査、予選落ち。


サムライブルーの快進撃が続いているように、

マネパパのこのブルーな気持も続いていく・・・。


インデックス投資ランキング
投資信託ランキング
家計管理・貯蓄ランキング

テーマ:お金の勉強 - ジャンル:株式・投資・マネー

GW中、「クレジットカード」が使えなかった件について

2010.05.05 Wed

子供のころ、「月極駐車場」のことを「げっきょくちゅうしゃじょう」と読んでいた。

しかも、よく看板を見かけるので駐車場の全国チェーンだと思っていた。

看板を見る度に、「すげぇ?、また、げっきょくだ。日本の駐車場のほとんどを、げっきょくが占めているな。」

なんてことを幼いマネパパは言っていた・・・。


思い込みや勘違いは誰にでもあるはず。子供だけでなく大人でも。


先日、買い物をした。

もちろん、支払いはいつものイーバンクの「クレジットカード」。

マネパパの保有するイーバンク・マネーカード・クラシックはキャッシュカード&デビット機能&クレジットカードの3つを併せ持つすごいヤツだ。

ポイントが貯まるから、1000円以上の買い物をすると時は必ず使っている。

ところが、なかなか決済がおりない。

そして、店員さんが「このカード、使えないみたいなのですが。」と。

そんなはずはない。

マネパパはその店員さんに向かって、はっきり言った。

「私は住宅ローンこそ抱えているが、その他のローンもないし、もちろん返済の滞りもない。もう一度やってみてくれ。」

と。

その間、レジは混雑してきた。GW中でお客さんも多い。

しかし、2回目も・・・決済おりず。

後ろのお客さんもかなり並んできたので仕方なく現金で支払いをしてきた。

その時、思い出した。

このGW中にイーバンクが楽天銀行に生まれ変わることを。

きっと、他の銀行の合併時とかでよくある移行時のシステム障害に違いない。

帰ったら早速、新生・楽天銀行に抗議をしてやろう、と。


新しい楽天銀行のサイトを見た。

そして気がついた。とんでもない勘違いに気がついた。

もちろん4月にVISAデビットカード機能が使えなくなることは「重要なお知らせ」を読んでいたので知っていた。

でも、デビット機能は使えなくでもクレジットカードとして使える・・・と思っていた。

が、これが大きな勘違いだった。

イーバンク・マネーカード・クラシックはもともとクレジットカードの機能を持ち合わせてなかったのだ。


先日の店員さん、困らせて本当にごめんなさいm(__)m

でも、1つだけ言い訳をさせてください。


これまでこのカードで数年間、数十回、買い物をしてきた。

そして、買い物するたびに十中八九、店員さんから、

「お支払回数はどうしますか?」

って聞かれてきた。

店員さんもクレジットカードだと思っていたでしょ?(笑)

お互い勘違いということで堪忍してください^^


インデックス投資ランキング
投資信託ランキング
家計管理・貯蓄ランキング

テーマ:お金の勉強 - ジャンル:株式・投資・マネー