fc2ブログ
Home>ETF(カテゴリ)  TotalPages7 next

ETF1306分配金入金

2011.08.20 Sat

この時期がやってきた。

毎年、お盆前後は為替相場が大きく動くような気がするのですが。

円相場は戦後最高値更新ですか。

この時期はいろいろありますね、毎年。


そして、毎年のようにETF1306の分配金も。

1口あたりの分配金は20円70銭だそうで、

7月10日時点で350口保有していたので、

6,521円(税引き後)を受取。


8月に200口買い増したが、この円高でさらに買い時が到来するのかな?

この分配金はその時の原資にするか^^;

インデックス投資ランキング
投資信託ランキング
資産運用ランキング


スポンサーサイト



テーマ:投資が大好き - ジャンル:株式・投資・マネー

ETFさらに追加購入

2011.08.11 Thu

もう本当に底だろうと思ったので。

先日に続き追加購入。

8/11約定
・ETF(1306)TOPIX連動型投信 買値765円×100株


今回も100株とマネパパにとっては大量購入したので、

日本株はもうお腹いっぱいという感じ。


インデックス投資ランキング
投資信託ランキング
資産運用ランキング


テーマ:投資が大好き - ジャンル:株式・投資・マネー

久々のETF1306大量購入

2011.08.09 Tue

もう底だろうと思ったので。

ちなみに保有の平均取得単価を下回ったので。

買いに走った。昨日のことですが。


8/8約定
・ETF(1306)TOPIX連動型投信 買値791円×100株


ほぼ2カ月ぶりの1306の購入。

これまで一度に注文する単位は50株を超えないようにしていましたが、

今回は思い切って100株購入。

底だと思ったんですけどね。

今日、また下がってら~。^^;


それでも、もう少し資金に余力はあるので、様子を見ながら買い増していこうかな。


米国債格下げ、欧州金融不安、円高、まとめて全部かかってこい!

インデックス投資ランキング
投資信託ランキング
資産運用ランキング


テーマ:投資が大好き - ジャンル:株式・投資・マネー

こんなETFがあったら

2011.06.25 Sat

話題の江口愛実の正体はCGだったそうで。

もちろんAKB48の話。


AKBの各メンバーの顔のパーツを組み合わせてできた、美少女顔。

前田敦子の目。

板野ともちんの鼻。

大島優子の髪。

篠田麻里子の口・・・etc。

こうして出来たのが江口愛実。

正統派の美少女がいない印象だったAKBのメンバーだが、

それぞれの「いいところ」を組み合わせれば、最強の美少女が完成。



そうだ、それぞれの「いいところ」を組み合わせて、最強のETFを作ろう。


まずは、海外ETF並みの信託報酬の低さ&資産規模

そして、乖離率は常に0.01%以下。

もちろん、フリーETFやノーロードファンドのように買い付けや売却の手数料はゼロ。

ついでに、ミニ株積立や投信の1000円積立のように少額積立に対応。

もう1つついでに、これ1本で全世界株式に投資できるんだけど、新興国株式の割合は50%以上。(わがまま)


こんなETFがあればなあ。

まあ、仮想の話ですけど^^;


インデックス投資ランキング
投資信託ランキング
資産運用ランキング


テーマ:投資が大好き - ジャンル:株式・投資・マネー

フリーETFを買わなかったワケ

2011.06.10 Fri

前回からの続き話になりますが。

一定のメドがついたら購入しようと思っていたんですよ。

フリーETF1348を。


えっ、一定のメドがわからない?


この場合の一定のメドとは、

1.カブドットコム証券に口座を開設して、

2.その証券口座に入金をする

と、たった2つの工程。


ブログでも書いたとおり、カブドットコムに証券口座は開設できたのですが。

その次の工程が入金がまだなわけで。


入金する資金がないわけではないんだけど。


では、何が原因かというと、

リアルタイム入金って言うんですか。

カブドットコム証券でいえば「ゆうゆう決済」って言うんですか。

この「ゆうゆう決済」に対応する銀行口座を持っていないので、(楽天銀行と地銀のみ)

入金するには振込手数料がかかることが判明。


いやあ、これは盲点でした。

ETF購入の手数料が無料のフリーETFを買うための、

資金を振り込むのに手数料がかかる、

そう思うと、何だかわざわざフリーETFを買うのがバカらしくなって。


カブドット証券の口座に資金を振り込むための銀行口座を作ることもバカらしくて。

結局、今までどおり楽天証券でETF1306を買ったわけで。


そう考えると、今まで当たり前だと思っていた、

楽天銀行から楽天証券への振込手数料なしで入金できることに、

すごくありがたみがでてきたような感も。

(マネーブリッジもありがたい。)


ということで、フリーETF1348の購入はしばらく様子見。

どうしても購入したくなった時は、ゆうゆう決済が利用できる銀行口座を開設することにして。


それがいつになるかはわかりませんが。

きっとその頃には、カンさんの中の一定のメドもついていることでしょう。

インデックス投資ランキング
投資信託ランキング
資産運用ランキング

テーマ:投資が大好き - ジャンル:株式・投資・マネー